Vol. 283 腰の痛みと外反母趾
2016.03.15 Tuesday | category:日常のこと
お久しぶりです!
って誰も読んでないと思いますが、
独り言のように近況を少し。
2016年に入って、お尻の背骨の中心から若干左側の仙骨という箇所が痛みだし、
歩く度に激痛で、歩行もままならなくなりました。
って誰も読んでないと思いますが、
独り言のように近況を少し。
2016年に入って、お尻の背骨の中心から若干左側の仙骨という箇所が痛みだし、
歩く度に激痛で、歩行もままならなくなりました。
.。.:*・゚.。.:*・゚.。.:*・゚.。.:*・゚.。.:*・゚
この2ヶ月あまりの間にXrayと血液検査3回。
ファミリドクターの所へは5回も行くことになりました。
検査の結論から言うと、老化による軟骨の減りが原因の「骨関節炎」と言われました。
軟骨は一度減ると再生はされないらしく、鍼や指圧などに行って下さいで終ってしまいました。。。
こっちはほんとなんか医療が信用できないので、
日本での治療だとどうなのか、色々サーチしたら、
一杯そういう仙骨の痛みの専門クリニックがあるのですよね。
こっちはそういうのがないので、自力で治すしかないのです。
Physiotherapyにも行こうと思っていますが、
まずは、ゴッドハンドと呼ばれるAcupuncturistsをお友達から紹介して貰ったので、
そこに行ってみようと思っています。
予約のための留守電を残して、今返事待ちです。
そして、もう一つの問題が、長年苦しんでいる外反母趾です。
それほど親指が曲がっているとかではないのですが、
右足の親指の付け根の骨が成長しだして、
何年も歩く度に痛むのです。
この外反母趾のせいで、今回の腰の痛みも発生したのかもと思ったり。
実は2年前にこの外反母趾が原因と思われる、右足首の靭帯に亀裂が入ってしまったことがありました。
その時期はウォーキングが大好きでよくウォーキングをしていたのですが、
急に足首から足先に激痛が走って、MRIを撮ったら靭帯損傷してたのです。
そんなこんなで、この外反母趾ももう痛みにたえたくなくて、
思い切って手術をと決断しました。
まだ見た目それほど酷い外反母趾ではないので、
早めに手術したほうがいいとも思ったので。
トロントに住みながら、同じ様に苦しんでいる人の少しでも参考になればと、
また、同じ症状の方々との情報交換等も出来ればと思い、
ブログに経過を書いていければと思っています。
この2ヶ月あまりの間にXrayと血液検査3回。
ファミリドクターの所へは5回も行くことになりました。
検査の結論から言うと、老化による軟骨の減りが原因の「骨関節炎」と言われました。
軟骨は一度減ると再生はされないらしく、鍼や指圧などに行って下さいで終ってしまいました。。。
こっちはほんとなんか医療が信用できないので、
日本での治療だとどうなのか、色々サーチしたら、
一杯そういう仙骨の痛みの専門クリニックがあるのですよね。
こっちはそういうのがないので、自力で治すしかないのです。
Physiotherapyにも行こうと思っていますが、
まずは、ゴッドハンドと呼ばれるAcupuncturistsをお友達から紹介して貰ったので、
そこに行ってみようと思っています。
予約のための留守電を残して、今返事待ちです。
そして、もう一つの問題が、長年苦しんでいる外反母趾です。
それほど親指が曲がっているとかではないのですが、
右足の親指の付け根の骨が成長しだして、
何年も歩く度に痛むのです。
この外反母趾のせいで、今回の腰の痛みも発生したのかもと思ったり。
実は2年前にこの外反母趾が原因と思われる、右足首の靭帯に亀裂が入ってしまったことがありました。
その時期はウォーキングが大好きでよくウォーキングをしていたのですが、
急に足首から足先に激痛が走って、MRIを撮ったら靭帯損傷してたのです。
そんなこんなで、この外反母趾ももう痛みにたえたくなくて、
思い切って手術をと決断しました。
まだ見た目それほど酷い外反母趾ではないので、
早めに手術したほうがいいとも思ったので。
トロントに住みながら、同じ様に苦しんでいる人の少しでも参考になればと、
また、同じ症状の方々との情報交換等も出来ればと思い、
ブログに経過を書いていければと思っています。
⇒ Hikaru (11/03)
⇒ Hikaru (11/03)
⇒ ライラック (11/02)
⇒ おゆみ (09/11)
⇒ Hikaru★彡 (03/28)
⇒ sakura (03/27)
⇒ Hikaru★彡 (03/22)
⇒ Miyajima (03/21)